人の命を守る『防災』設備の設置を通して社会に貢献する企業
防災のパイオニア、能美防災のグループ会社として、安定した成長を続けてきた『宮城ノーミ』。
石巻・気仙沼・古川エリアでトップクラスの防災設備シェアを誇ります。
需要の高まり続ける防災の分野で、地元施設の安全に貢献する。
社員全員が誇りを持って仕事に臨んでいます。
当社は、「企業行動規範」に「反社会的勢力および団体に対して毅然として対応し、関係遮断を徹底する」と規定し、コンプライアンス研修等において周知し、その実行に努めております。
今後とも、より一層の「安全」「安心」を提供できるよう、反社会的勢力の排除に全社一丸となって取り組んで参ります。
- 1当社は、反社会的勢力との一切の関係を遮断します。
- 2当社は、反社会的勢力とは、商品およびサービスの提供その他一切の取引を行いません。
- 3当社は、反社会的勢力による不当要求は、毅然として拒否します。
- 4当社は、反社会的勢力による被害を防止するため、警察その他外部専門機関と連携し、組織的・法的に対応します。
当社は、当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、
お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
- 1当経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。 - 2社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。 - 3従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。 - 4法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。 - 5違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

商号 | 宮城ノーミ株式会社 |
本社 |
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央3丁目38-12 TEL:022-371-8743 FAX:022-371-9796 ![]() |
創業開始日 | 1993年(平成5年)4月1日 |
資本金 | 30,000,000円 |
代表者名 | 代表取締役 本田 郁夫 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 |
1.諸官公庁施設、レジャー施設、スポーツ施設、ホテル、商業ビル、 マンション、 病院、各種店舗、工場、倉庫、駐車場、寺院、地下街、 一般住宅等に対する 防災・電気・通信・情報機器のシステム開発、企画、設計、施工、 監理及びメンテナンス業務 2.一般電気工事の企画、設計、施工、監理、及びメンテナンス業務 3.建物の総合管理業務 4.前各号に関連する各種機器の製造・販売 |
許可 |
消防施設工事業・電気工事業・電気通信工事業 宮城県知事許可(一般-3)第13454号 |
所有資格 |
電気工事士 1種、2種 消防設備士 甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種6類、乙種7類 消防用設備点検資格者 第1種、第2種、特種 工事担任者 アナログ第3種 電気工事施工管理技士 第1級、第2級 監理技術者 防火対象物点検資格者 電気通信工事施工管理技士 2級 |
平成5年4月 |
地域社会に安心と感動を与える設備を提案・普及させる目的を持って、仙台市泉区にて創業を開始する。 古川営業所 開設 石巻連絡所 開設 |
平成5年11月 | 石巻営業所 開設 |
平成11年6月 | 気仙沼営業所 開設 |
平成24年7月 | 本社 石巻市蛇田字新丸井戸39番地25に移転 |
令和2年7月 | 本社 仙台市泉区泉中央3丁目38番地12に移転 |
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字新丸井戸39−25
TEL 0225-93-8811(代) FAX 0225-93-8813
〒989-6143
宮城県大崎市古川中里五丁目15番50号
TEL 0229-24-0440(代) FAX 0229-24-0350
〒988-0053
宮城県気仙沼市田中前2丁目7−10
TEL 0226-21-3680(代) FAX 0226-21-3681