未経験でも大丈夫。しっかり育成します!
防災に関する設備の需要は高まっており、安定した基盤の上で業績は順調に成長しています。
さらなる施工依頼の増加に対応するため、スタッフ増員中です。
職種・業種未経験でも大丈夫。
第二新卒、社会人未経験の方、フリーターの方、歓迎します。
宮城で安定して働きたいという方、ぜひ一緒に防災の仕事に取り組んでみませんか?



電気の知識がまったくないところからでも会社が全力でサポート。まずは有資格者のスタッフと一緒に仕事をしながら、徐々に資格の取得を目指しましょう。
「消防設備士」は国家資格です。消防法の改正など需要の高まり続ける防災の分野で、手に職をつけながら仕事に取り組めます。
点検や設備の設置はチーム単位で行います。随時先輩がフォローするので、安心して業務に取り組めます。
「消防設備士」は国家資格です。消防法の改正など需要の高まり続ける防災の分野で、手に職をつけながら仕事に取り組めます。
『消防設備士』資格取得の目安
■1~3年目 消防設備士:甲種4類/乙種6類
■3~5年目 消防設備士:乙種7類、甲種1/5類
■5~10年目 消防設備士:甲種2/3/特類、第二種電気工事士
人の命に関わる防災設備、確実でスピーディーな取り付け作業の実施にはチームワークが欠かせません。
社員旅行やイベントなど、コミュニケーションを大切に、チームワークを高めて業務に取り組んでいます。

普段とは違う一面も見られる社員旅行。
ゆっくり会話してお互いのことを知る、絶好の機会です。

忙しい仕事の合間を縫って、社員一同協力して作り上げた、手作りのイベントで盛り上がりました。これからも社員一丸となって挑戦していきます!

何かあったときにすぐ対応できるよう、AEDの使い方や、活用方法についての講習を定期的に行っています。
資格取得の他にも、社員の生活を第一に考えた制度が充実しています。
元気に働ける環境で、集中して仕事に取り組めます。
会社の講習会(社員による勉強会)などを開催。最短3ヶ月~2年で、一人で設置可能なレベルの資格が取得できます。
資格1個につき、『月1,500円』の資格手当が支給されます。5年で10個以上の資格を取得した社員もいます。
生活第一。安定した賞与の支給で、安心してライフプランを組み立てることができます。
会社のいいところ、嬉しかったことなど、宮城ノーミがどんな会社か聞いてみました。



仕事内容 |
○事業内容 ・消防設備、弱電通信設備の請負業。設計・施工、保守管理・サービス ○仕事の内容 (1)消防設備、電気通信、電気設備機器の取付工事及び、調整をおこないます。 (2)同上のメンテナンス業務もあります。 (3)(1)、(2)の関連業務もおこないます。 ※初心者の方でも応募できます。 |
応募資格・条件 |
未経験OK ○年齢:59歳以下 ○学歴:高卒以上(電気関連科目尚可) ○必要な経験:不問 ○必要な免許・資格:普通自動車免許 ※電気工事関連資格あれば尚可 |
勤務地 | 宮城県仙台市泉区泉中央3丁目38-12 または 宮城県石巻市蛇田字新丸井戸39-25 |
勤務時間 |
8:30 ~ 17:30 ○休憩時間:90分 ○時間外:あり(月平均25時間) |
給与 |
○月給:165,500円~250,000円 ○賞与:あり ○通勤手当:実費支給 |
休日休暇 |
○休日:日・祝 他 ○その他:会社カレンダーによる ※年末年始・お盆休みあり ○年間休日数:101日 |
福利厚生 |
交通費支給あり 資格取得支援・手当あり ○加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 ○退職金制度:あり(勤続1年以上) ○退職金共済:加入 ○資格手当:1,000円~1,500円(1資格につき) ○家族手当:あり ○マイカー通勤:可 |